寒中見舞いのマナー どんなデザインがいいの?

雪景色 未分類

年賀状をもらっていたのに返し忘れていたり、送りたかった人が喪中だったりする場合には、年賀状の時期をずらして寒中見舞いを出すことはよく知られていると思います。

年賀状には送る相手によってさまざまなマナーがあります。

 

寒中見舞いにも同じようにマナーがあり、NGなデザインなどあったとしたら、無意識のうちに相手に失礼をしてしまうかもしれません。

そこで、寒中見舞いのマナーとして、どんなデザインがいいのか調べました。

スポンサーリンク


寒中見舞いのマナー どんなデザインがいいの?

寒中見舞いの目的

寒中見舞いは様々な目的で利用されています。

  • 寒冷時期の近況報告や気遣いのあいさつ
  • 喪中の人への寒中見舞い(喪中はがきの返事)
  • 年賀状を松の内に返せなかった場合の返事
  • 喪中と知らず年賀状を出してしまったときのお詫び
  • 喪中で年賀状を出せなかったときの近況報告

スポンサーリンク


寒中見舞いを出す時期

寒中見舞いを出す時期は、小寒である1月6日頃から2月3日の立春までの期間で出します。

1月7日までの松の内の間は年賀状の期間ですので、年賀状が1月7日までに間に合わなそうなら、寒中見舞いを早めに書いた方がいいでしょう。

寒中見舞いも過ぎてしまった場合には余寒見舞いとなります。

 

立春を過ぎると暦の上ではもう春ですが、まだ寒さが残るということを余寒と言います。

余寒見舞いは立春から2月下旬くらいまでに出しますが、3月頃まで寒い地域でその頃まで出しても問題はありません。

寒中見舞いのデザインは

寒中見舞いのデザインはなんでも良いというわけではありません。

お祝いではないので年賀状を使ってはいけません。

年賀状はがきが余っているからと言って使わずに、使いたいときには郵便局で普通はがきに換えてもらいましょう。

 

年賀状とは違うので、新年を祝う干支のものや、富士山や七福神などの縁起物のデザインも不向きです。

デザインは冬らしい落ち着いたものにした方がいいでしょう。

 

近況報告が目的の場合には家族写真の入ったものでも良いかと思いますが、相手が喪中の人場合は、家族写真を喜べないこともあります。

受け取る人のことも考えて少し近況報告をする程度にして、デザインも送る相手によって変えた方がいいでしょう。

寒中見舞いのメッセージ

寒中見舞いに「謹賀新年」「年賀」などの賀詞(がし)や、お祝いの意味になる「おめでとう」という言葉も入れてはいけません。

寒中見舞いのメッセージは「拝啓」「敬具」などは省略します。

 

句読点「、」「。」は使わずに書きます。

大まかな文章の構成は

  1. 「寒中見舞い申し上げます」などなあいさつ
  2. 季節のあいさつ
  3. 年賀状のお礼や、返事が遅くなったことについてのお詫び
  4. 近況報告
  5. 身体を気遣う文章
  6. 日付

季節のあいさつは省略してもいいそうです。

寒中見舞いの例文

【喪中】

寒中お見舞い申し上げます
新年のご挨拶をいただきありがとうございました
昨年○月○日に父○○が永眠し喪中のため
年始のご挨拶を控えさせていただきました
本年も相変わらずよろしくお願いいたします

 

【相手が喪中】

寒中お伺い申し上げます
ご服喪中と存じ
年始のご挨拶はご遠慮させていただきました
ご家族の皆様はお力を落とされていることと
お察しいたします
まだまだ厳しい寒さが続きますが
皆様どうかお体を大事になさってください

 

【年賀状の返事】

寒中お見舞い申し上げます
先般はご丁寧な年賀状をいただき
誠にありがとうございました
ご挨拶が遅れまして、申し訳ございません
今後ともご交誼の程お願い申し上げます

 

寒中お見舞い申し上げます
新年のごあいさつが遅れましたこと
まことに申し訳ございません
皆様にはお健やかに良い年をお迎えに
なられたこととお慶び申し上げます
寒さもひとしお身にしむ毎日ではございますが
くれぐれもお体を大切になさってください
皆様のご健康とご多幸を
心よりお祈りいたしております

【取引先】

寒中お見舞い申し上げます
寒さ厳しき折、貴社の皆様におかれましては
益々ご健勝のこととお慶び申し上げます
昨年は格別のご厚情を賜り厚くお礼申し上げます
本年もさらなる努力をしてまいりますので
変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます

などです。

スポンサーリンク


まとめ

寒中見舞いにもさまざまなマナーがありました。

寒中見舞いも年賀状と同じように、相手によってデザインは変えた方がよさそうですね!

マナーを守りつつも相手に気持ちの伝わる寒中見舞いがかけるといいですね。

スポンサーリンク


error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました